過去の投稿

2024.3.6

同窓会『功労賞』受賞おめでとう

卒業おめでとう

3/1 表彰式・同窓会入会式

3/2 全日制卒業証書授与式

3/3 定時制の同窓会入会式・表彰式・卒業証書授与式

卒業生(全日制165名、定時制2名)に輝く未来あれ

同窓会『功労賞』表彰

全日制 23名、定時制 2名

功労賞 賞状

功労賞 メダル


2024.1.4

あけましておめでとうございます

様々な同窓会活動において、繋がりを広げ絆が深められますようお祈りします。

2023.10.18

≪同窓会インフォメーション≫鶴工に設置

生徒向け「同窓会インフォメーション」を生徒昇降口前に設置しています。  

生徒にはより身近に同窓会を感じ取っていただき、多くの同窓生や支部が学校を応援していることを伝えていきたいと思います。

2023.1.5

あけましておめでとうございます

支部総会やクラス会、部活動OB・OG会が開催され、繋がりを広げ絆が深められますようお祈りします。  

 

●関東総支部総会・賀詞交歓会が3年ぶりに開催

日時:令和5年1月21日(土)◆12:00~総会 ◆12:30~賀詞交歓会

会場:アートホテル日暮里ラングウッッド(東京都荒川区東日暮里

2022.12.19

【12/17 代議員発会式】報告

下記のとおりおこなわれました。

 

1 開会

2 会長あいさつ

3 代議員活動内容について

4 質疑応答

5 閉会

閉会後、各科新実習設備・新体育館の見学があり、昼食後解散。

会長あいさつ

代議員活動の説明

代表代議員の紹介


2022.9.15

【山形県のアスリート・陸上 齋藤真希さん(平31K)応援プロジェクト】

 

2022.7.28

山形県立鶴岡工業高等学校

 創立100周年記念事業 「創立100周年を記念する会・記念祝賀会」

  令和4年8月5日(金)・・・中止となりました

 

同日の城畔同窓会関連事業【 全国支部長会議 】【 本部総会 】【 代議員発会式 】も中止となります

全国支部への案内や案内ポスターを見て「参加したい」とご連絡をいただきました関係者の皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2022.6.29

同窓生のみなさまへ【案内ポスター】

主に地元で掲示します。


2022.1.4

あけましておめでとうございます

今年も皆様にとってよい一年となるようお祈りします。

2021.12.24

仙台支部「設立50年のあゆみ」「記念風呂敷き」

12/21、同窓会仙台支部副幹事長の奥山様が来校され「仙台支部設立50年のあゆみ」「記念風呂敷き」を頂戴しました。コロナ禍で昨年の50周年記念行事は中止となりました。益々のご発展をお祈りいたします。

2021.10.20

創立100周年記念事業【記念碑除幕式】

午前、強い風雨の悪天候でしたが、無事に終えることができました。

除幕は佐藤弘実行委員長と平山豊校長、全日制生徒会長、定時制生徒会長の4名でおこないました。

記念碑は正門左側に建立されています。

 

【創立101周年記念式典】

午後から新体育館において創立101周年記念式典がおこなわれました。

来賓をお招きせず、生徒職員だけでの式典になりました。

校長式辞に続いて、延年勤続(15年)者表彰では2名の職員が表彰を受けました。

除幕式次第

荒天での除幕


揮毫は髙田雄治氏(昭24A)

創立101周年記念式典 校長式辞


2021.10.4

山形県立鶴岡工業高等学校

 創立100周年記念事業 「創立100周年を記念する会・祝賀会」

  令和3年10月20日(水)・・・延期が決定しました

 

【 城畔同窓会 本部総会 】および【 代議員発会式 】は中止となります

2021.9.28

 中村美樹さん「アーチェリー世界選手権」での活躍  

 

9/19-26、アメリカ:サウスダコタ州ヤンクトン

混合リカーブ 中村美樹、古川高晴 組(日本)4位

 

女子個人

 予選 22位/79人中

 2回戦 勝利 7-1

 3回戦 勝利 7-1

 4回戦 敗退 4-6 ベスト16


女子団体

 予選 10位/10チーム中

 2回戦 敗退 1-5 ベスト16


混合

 予選 13位/32チーム中

 1回戦 勝利 5-3

 2回戦 勝利 5-3

 準々決勝勝利 5-4

 準決勝  負 1-5

 3位決定戦負 2-6 4位

 

中村美樹さんお疲れ様でした。今後のご活躍をお祈りいたします。

2021.8.7

令和3年度第1回常任幹事会

令和3年8月7日(土)13:30-15:25

母校会議室 出席15名

 

県内各地より役員が集い常任幹事会がおこなわれました。阿部進新会長より挨拶があり、役員や事業報告・計画、会計決算報告・予算の審議がなされました。その後、100周年記念事業の進捗報告や県内各支部の情報交換がありました。

10/20(水)に本部総会(グランドエル・サン)を開催予定で準備を進めています。

 


 



2021.7.31

 中村美樹さん東京2020オリンピック大会での活躍  

 

7/23-30、夢の島公園アーチェリー場(東京都)

女子団体(日本チーム)ベスト8、女子個人ベスト16

次のアーチェリー世界選手権(2021.9月:アメリカ)でも日本代表として輝いて下さい。

2021.4.2

城畔同窓会役員改選について

去る3月、令和2年度臨時総会を書面開催でおこない、役員改選について承認可決されました。

ここに、第6代城畔同窓会長について、下記のとおり就任したことをご報告いたします。

 

 城畔同窓会長  阿部 進 氏(昭52T) ※本部副会長(令和元 ~ 2年度)

 任期2年(令和3年4月1日~令和5年3月31日)

2021.3.21

 中村美樹さん(平成23年 環境システム科卒業)

 東京五輪アーチェリー女子代表に決定しました。

3/21、アーチェリー東京五輪代表最終選考会が東京都:夢の島公園アーチェリー場(東京五輪アーチェリー会場)でおこなわれました。

女子では同窓生の中村美樹さん(ハードオフコーポレーション所属)ら4名が出場し、上位3名が代表となる最終選考で、中村さんは2位となり東京五輪代表を勝ち取りました。

今後の中村さんに注目し、応援してほしいと思います。


 

中村美樹さん:中学からアーチェリーを始め、鶴岡工業高校3年時に出場した全国高校総体で女子個人3位

日本体育大学時に日本代表で出場した世界インドア選手権では女子個人2位

社会人となり日本代表でアーチェリーW杯アンタルヤ(トルコ)で女子団体2位世界選手権出場全日本実業団大会優勝など輝かしい成績を収めています。

 東京五輪代表決定おめでとうございます。


2020.12.16

同窓会会員名簿の発行について

12月上旬に発行されました。名簿は5年毎に発行され、今回は鶴工創立100周年記念版となっています。

ご協賛くださいました皆様に感謝申し上げます。

ご注文いただいた方には、既に郵送でお届けしております。

2020.10.20

本日、山形県立鶴岡工業高等学校の創立100周年

創立100周年を迎えることができました。

玄関に設置したカウントダウンボードがゼロを表示しています。今日までお疲れ様でした。

100周年記念日に正門を通れる生徒の皆さん、新たな歴史を築いてください。


佐藤弘 同窓会長とカウントダウンボード


100周年記念日は快晴

創立100周年記念式典は規模縮小で開催


既存記念碑(校歌)

既存記念碑(野球部甲子園出場)


2020.7.14

創立100周年記念事業の延期について

新型コロナウイルス感染症を踏まえ、記念事業の一部が延期されます。

事業内容については、下記掲載の「創立100周年記念事業(一部延期)」をご覧ください。

2020.4.13

同窓会代議員委嘱と情報発信について

平成元年以降の卒業生(主に庄内地区在住の方)で各クラス代表1名の方に代議員委嘱と協力依頼の文書を郵送しました。

 

1.情報伝達

・今後、同窓会事務局からのお知らせ等を代議員の皆さまへメール配信し、代議員の皆さまからは卒業クラス等の同窓生へ可能な範囲で連絡をおこなっていただくことで、同窓生の繋がりをこれまで以上に大きくしていくための支援をお願いします。

・SNS等を活用することにより、クラスを越えた繋がり(部活動、学年、科、職場、地域)に広がっていくことをお願いします。

 

2.同窓会本部総会の運営

・代議員の皆さまには、10年に1回程度での同窓会総会[創立記念日10/20近辺]の企画・運営(幹事)をお願いし、各々の企画力を結集することで活発で盛大な同窓生の集いとなることをお願いします。

・総会には代議員の皆さまと繋がる同級生への参加の呼びかけをお願いします。

 

3.代議員委嘱が届いた同窓生の皆さまへ

・皆さまのメールアドレスを同窓会事務局にお知らせください。詳しくは、同封のカラー文書をご覧いただき、QRコード読み取りから入力画面に進むことができます。

・同窓会からのお知らせは、[城畔同窓会 専用メールアドレス]からの配信とさせていただきます。

 

地域にある各校にはそれぞれ同窓会がありますが、この地域には鶴工の同窓生が一番多いはずです。ぜひ鶴工同窓生の輪を結集して、母校鶴工を、そしてこの地域を盛り上げていきましょう!

代議員の皆様のお力添えをよろしくお願いします


2020.4.8

【城畔同窓会公式Facebookを開設しました(2020.4.1)】

母校の様子や故郷鶴岡の話題を発信してまいります。

鶴工同窓生の輪をさらに大きく繋いでいきたいと思います。

2020.4.8

【母校正門が移設されました】

正門移設2020.4.8.pdf

正門移設2020.4.8.pdf (643.3KB)


令和元年10月21日:本部総会・懇親会

令和元年10月10日:常任幹事・幹事会

読み込み中

中学生の皆さんへ
中学生のお子様をもつ保護者の皆様へ
中学校の先生方へ
人材をお探しの企業の皆様へ
卒業生の皆様へ
鶴工城畔同窓会
鶴岡工業高校定時制

© Tsuruoka Technical High School