生徒会活動について
生徒会理事
毎年11月に生徒会役員選挙が実施され、1月に新生徒会理事会の活動がスタートします。生徒会理事は各クラスから2名程度選出され、現在19名が生徒会理事として所属しています。生徒会行事の運営からボランティア活動まで活発に活動しています。
毎年11月に生徒会役員選挙が実施され、1月に新生徒会理事会の活動がスタートします。生徒会理事は各クラスから2名程度選出され、現在19名が生徒会理事として所属しています。生徒会行事の運営からボランティア活動まで活発に活動しています。
主な活動
生徒総会
年に2回(5月・12月)実施しています。全校生徒が参加しより良い学校を作るために議論を交わします。
球技大会
様々な競技を全学年オープンで行うクラス対抗戦です。クラスマッチ実行委員と生徒会が協力して運営を行います。
学校祭・体育祭
学校祭と体育祭は各年開催になります。実行委員会と協力し行事運営を行います。1年で一番盛り上がる行事です。
壮行式
各種大会に出場する選手を激励するために、応援団と吹奏楽部と協力して実施しています。
定期戦
毎年6月に致道館高校と定期戦(野球・サッカー)を行います。致道館高校の生徒会と協力し行事の運営を行います。
ボランティア・募金活動
赤い羽根共同募金や災害義援金などの募金活動を行っています。
組織図

令和5年度 学校祭の様子


