学校概要

校長あいさつ

校長 平山 豊

校長 平山 豊

 山形県立鶴岡工業高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校は、今から126年前、明治28年に創設された鶴岡町立鶴岡染織学校を前身としており、鶴岡の基幹産業であった絹産業を支える技術者養成の役目を起源とし、地域産業の発展と共に歴史を重ねてきました。

 大正9年、染織、電気機械、木材工芸の3科からなる山形県立鶴岡工業学校として開校し、その後、時代の要請を受けた学科改編や昭和23年の夜間定時制課程(電気、機械、建築の3科)の設置などの幾多の変遷を経てきました。

 現在では、全日制の課程が機械、電気電子、情報通信、建築、環境化学の5学科体制、定時制の課程が工業技術科の1学科体制になっています。

 昨年、本校は県立校となった大正9年から数え、創立100周年を迎えており県内屈指の歴史と伝統を誇る工業高校です。

 この間、ここから巣立った約2万5千名を数える「寵児」は、創立時からの校訓である「質実剛健」「誠実勤労」の精神を継承しながら、県内はもとより、国内外において多くの分野で第一線として活躍しており、現在も不易なその精神を大切に受け継いでおります。

 後に続く後輩も、校風の「文武両道」をモットーとし、学業のみならず、研究活動、部活動、生徒会活動、ボランティア活動などにも意欲的に取組み、活躍の場を全国、世界へと広げています。

 「鶴工」創立から2世紀目を迎え、社会には新たな産業革命が訪れようとしています。時代の変化にしなやかに対応し、地域の未来を考え、さらに、その後も力強く前進し続ける「鶴工」であり続けることを目指し、教職員が一丸となって精励してまいります。

  今後とも、本校の教育活動に対しまして、皆様の一層のご支援とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。



学校概要


校訓 「誠実勤労」「質実剛健」
校風 「文武両道」

スクール
ミッション
地域や大学等との連携を強化し、工業教育特有の実践的ものづくりや探究型学習で、創造力やデジタル技術の活用力、主体性等を身に付けます。また、活発な部活動と社会や仲間との関わりから人間力を高めます。こうした教育活動を通して、地域の一員であることを自覚させながら、地域や産業の未来を創る人材を育成します。


スクールポリシー

 工 業 科  (機械科・電気電子科・情報通信科・建築科・環境化学科)

 

【育成を目指す資質・能力に関する方針】〈このような力を育てます〉

 

(1)専門的な知識・技術・教養を身に付け、時代や社会の変化に対応できる力を育成します。

(2)グローバルな視点を持ちながら地域課題の解決に挑戦し、主体性(自ら考える力)や創造力、仲間と協働できる力を育成します。

(3)実践的な工業教育や部活動を通して、職業人として必要な人間性や態度を育成します。

 

【教育課程に関する方針】〈このような教育活動を行います〉

 

(1)時代の変化に対応した専門的な知識と技術を実践的・体験的に身に付けられる教育に取り組みます。

(2)地域、産業界、大学等と連携し、地域の資源や特性を活かした探究的学習に積極的に取り組みます。

(3)就職や大学進学などに対応した指導や資格取得に向けた指導など、個に応じた教育に取り組みます。

(4)特別活動等を通じて、集団の中で役割を自覚し、協働的な姿勢が身に付けられる教育に取り組みます。

 

【入学者の受入れに関する方針】〈このような生徒を待っています〉

 

(1)工業の分野に興味を持ち、将来は工業に関する知識や技術を活かした分野で活躍することを望む生徒を募集します。

(2)主体的、継続的な学びの姿勢で、自らの成長のために常に新しいことに挑戦しようとする意欲と熱意をもっている生徒を募集します。

(3)生徒会活動、部活動、地域活動に積極的に参加し、より良い学校や社会を築いていこうという意欲のある生徒を募集します。

(4)健康で、自他を思いやる心と、自らを律する心を備えた生徒を募集しま

   す。


 
 
 

読み込み中

中学生の皆さんへ
中学生のお子様をもつ保護者の皆様へ
中学校の先生方へ
人材をお探しの企業の皆様へ
卒業生の皆様へ
鶴工城畔同窓会
鶴岡工業高校定時制

© Tsuruoka Technical High School