陸上競技部

部の紹介
(1) 高校生として、鶴工生としてプライドを持ち、生活していこう。
(2) 目指すものは何か。部活動を通じて目標とするものを見つけよう。
(3) 毎日、精一杯の学校生活。正直に毎日頑張る自分を持とう。
(4) 昨日よりも今日は強くなったか。今日が明日につながっているか振り返えろう。
(5) 練習でできないことが、試合でできるはずがない。試合で笑いたければ、練習で泣こう。
(6) 与えられた練習だけで強くはならない。自ら課題を見つけて練習できる者が強くなる。


練習について
●休日:9:00〜12:00 平日にできない内容を行うなど、中身の濃い練習となっている
●合宿
短 ・・・ 春季休業中、夏季休業中、筑波大学合宿、他に選抜合宿(関東方面の大学)
長 ・・・ 夏季休業中、強化遠征として関東の大学記録会に参加の場合あり
●休養日:毎週月曜日
●特別練習:長 ・・・ 夏季休業中は、早い時間帯からの練習(8:30〜11:00)
●練習場所:主として小真木原陸上競技場(学校より自転車で10分)、
長 ・・・ 湯野浜いこいの村クロスカントリーコース、ロードコース(金峰街道および
湯田川街道、小真木原公園内周回道路など)、金峰山登山道、小真木原公園内芝生など
陸上競技部活動ブログ
新部長からのコメント
2年電気電子科/阿部雄清(鶴岡一)<<100m>>
我々鶴工はこの夏の新チーム発足以後、 それぞれの目標に向かってみんなが力を合わせて頑張ってきました。練習では、上下分け隔てなく全員が活気に溢れ、充実した雰囲気の中取り組んでいます。
今年度は男子110mH、男子400mH、男子4×400mR、男子棒高跳、男子三段跳、男子円盤投、男子やり投、男子八種競技、女子走幅跳、女子砲丸投で東北大会へ、 男子棒高跳、男子八種競技、女子走幅跳でインターハイ出場を果たし、 多くの部員が鶴工の歴史に残る良い成績を収めることができました。 ですが、この結果で私たちは満足していません。来年度で更に成長し、高みへ行けるよう、春に入学する君たちと共により一層練習に励んでいきたいと考えています。 ぜひ鶴工陸上部へ!
長距離・駅伝ブロック
●令和4年度 県高校駅伝
第5位/鶴岡工業高等学校 2時間24分30秒◎H28山形県縦断駅伝/丸山祐也(鶴二中)
第5区(6.2km)20分07秒 区間4位/11チーム
◎H26東北高校新人 5000m/佐藤雄志(鶴三中)(H28卒)第1位
※東京国際大学に進学 現在5000mベストタイム 14”17’83
◎H28箱根駅伝 東京国際大学/鈴木博斗(鶴一中)(H26卒)第4区(18.5km)56分53秒
区間12位/21チーム ※現在5000mベストタイム 14”22’45
短距離・フィールドブロック
●令和4年度 東北高等学校陸上競技大会
男子110mH(1.067m)/山口 天翔(藤島中)
男子400mH(0.914m)/奥泉 颯太(鶴二中)
男子4×400mR/佐久間 陽翔(藤島中)-奥泉 颯太(鶴二中)-岩城 湘(余目中)-齋藤 泰希(余目中)
男子棒高跳/齋藤 泰希(余目中)・・・第3位(インターハイ出場)
男子三段跳/寒河江 隼大(鶴三中)
男子円盤投(1.750kg)/齋藤 泰希(余目中)
男子やり投(800g)/齋藤 泰希(余目中)
男子やり投(800g)/山口 天翔(藤島中)
男子八種競技/山口 天翔(藤島中)・・・第3位(インターハイ出場)
男子八種競技/大島 克範(鶴三中)
女子走幅跳/遠藤 優奈(櫛引中)・・・第4位(インターハイ出場)
女子走幅跳/本間 優羽(鶴四中)・・・第5位(インターハイ出場)
女子砲丸投(4.000kg)/上野 友羽(鶴二中)
●令和4年度 全国高等学校総合体育大会
男子棒高跳/齋藤 泰希(余目中)・・・4m60
男子八種競技/山口 天翔(藤島中)・・・5056
女子走幅跳/本間 優羽(鶴四中)・・・5m47(+1.7)
女子走幅跳/遠藤 優奈(櫛引中)・・・5m12(+1.6)
◎第100回 日本陸上競技選手権大会 女子円盤投/齋藤真希(余目中)第4位
◎第71回 国民体育大会 女子円盤投/齋藤真希(余目中)第2位
◎第10回 日本ユース陸上競技選手権大会/齋藤真希(余目中)第1位

