今年度もウィンタースポーツ教室を実施しました。生徒はスキー班とスノーボード班に分かれ滑りました。インストラクターの方にも指導してもらいながら、各々が自分のレベルに合わせて滑りました。感想には「また滑りたい」という生徒もおり、昨年度よりも滑れたと実感できた生徒が増えたように感じました。
続きを読む...
2022/02/04 14:38 | 生徒の様子
進路学習の一環として、昨年度も実施した学内企業交流会を今年度も実施しました。「髙島産業株式会社」「太田産商株式会社」「社会福祉法人恵泉会」の方々に来校していただき、仕事の内容や今年度の求人情報、就職状況などを話していただきました。工業用ブラシという様々な場面で活躍する製品の紹介や、食品を扱う上での衛生管理の大切さ、介護福祉士として働く人の生の声など、様々な職種のお話を聞くことができました。生徒たちにとって、今後の進路活動に大いに役に立った進路学習になりました。
2022/01/06 16:45 | 生徒の様子
「鶴工Night Festa ~笑顔満祭~」のスローガンのもと、夜学祭を開催しました。開祭式の後に、生徒会執行部による催し「帰ってきた!鶴工生格付けチェック」を行いました。校長・教頭先生にも参加してもらい、バランスゲームなどの様々なお題で格を競い合いました。特別給食は、オムライスに、エビフライ、デリ風サラダ、ポトフスープに加え、デザートにダブルベリーケーキやシュークリームがつきました。調理士の皆さんがいつも以上に手間をかけて調理してくださった給食はともて好評でした。
2021/11/19 13:56 | 生徒の様子
生徒会執行部の生徒が中心となって準備を行い、後期生徒総会を行いました。前期の反省や後期の活動内容についての発表があり、各年次から様々な質問や意見が出され、活発な生徒総会になりました。生徒会執行部をはじめ、委員会の長も次の世代に変わっていき、11月に行われる夜学祭に向けての意気込みを感じました。
2021/11/04 18:22 | 生徒の様子
荘銀タクト鶴岡の小ホールを会場に、第66回生活体験発表会が行われました。今年度は鶴岡工業高校定時制が担当校となり、生徒や先生方の協力のもと発表会が開催されました。 本校からも学校代表として女子生徒1名が出場し、これまでの学校生活を振り返っての作文を発表しました。各校から出展された絵画・書道などの作品展もあり、本校からも写真の部で佳作を頂きました。 コロナ禍で規模は縮小しての開催でしたが、発表・作品展を通じて他校との交流を深められたと思います。
荘銀タクト鶴岡の小ホールを会場に、第66回生活体験発表会が行われました。今年度は鶴岡工業高校定時制が担当校となり、生徒や先生方の協力のもと発表会が開催されました。
本校からも学校代表として女子生徒1名が出場し、これまでの学校生活を振り返っての作文を発表しました。各校から出展された絵画・書道などの作品展もあり、本校からも写真の部で佳作を頂きました。
コロナ禍で規模は縮小しての開催でしたが、発表・作品展を通じて他校との交流を深められたと思います。
2021/10/19 09:51 | 生徒の様子
RSS