[先頭]  <<    6   7   [8]   9   10   >>   [最後]
2018年07月31日(火)

写真技術講習会

サクラダシネマにて講義を受けましたサクラダシネマにて講義を受けました

7月28日(土)


東北芸術工科大学において、写真技術講習会が開催されました。


県内から4校56名が参加しました。


はじめに、撮影の基礎の講義を受けました。


絞り、シャッタースピード、ホワイトバランスなど、基本的なことを学習しました。


続いて、構図について実際に写真を見ながら解説していただきました。


講義の後は外に出て撮影です。


今学習したことを活用して、大学生のモデルさんの撮影を行いました。


そして班ごとに「今日の1枚」を選んで投影し、工夫した点などを発表しました。


最後に屋代准教授に講評していただきました。


どの班の写真も、今回の学習の成果が現れていると高い評価をいただきました。


県総文祭の作品が楽しみです。


オープンキャンパスの中、ご指導いただいた屋代准教授、協力していただいた大学生に感謝申し上げます。

続きを読む...

2018/07/31 19:54 | 日々の活動 | コメント(0)

2018年07月11日(水)

第18回フォトコンテスト

7月4日(水)

高文連写真専門部主催の第18回フォトコンテストの審査会が行われました。

県内から149作品が出品されました。

奨励賞 「夢幻」 3E 難波大雅

入賞は1点のみでした。

上位は全国総文祭出場者が占め、技術の高さが際立っていました。

今月末には、写真技術講習会が開催されます。

県総文祭、ヨミーフォトコンへ向けて技術を磨きましょう。


2018/07/11 22:11 | コンクール結果 | コメント(0)

2018年06月18日(月)

アルバム写真撮影

綺麗に撮れたかな?綺麗に撮れたかな?

卒業アルバムに載せる写真撮影を行いました。

人数が多いため、3年生だけの撮影となりました。

部員が増えると活気があっていいですね!


もうすぐ第18回フォトコンの締め切りです。

3年生は最後のコンテストになります。

有終の美を飾れるよう、一生懸命取り組みましょう。

目指せ! 最優秀賞!

2018/06/18 21:16 | 日々の活動 | コメント(0)

2018年05月30日(水)

高校生写真教室

5月26日 山形市で高校生写真教室が行われました。


読売新聞東京本社山形支局との共催事業です。

本校は全員参加しました。

山形市中央公民館で講義の後に、学校毎に撮影に出かけました。

この日は快晴で汗ばむ陽気でした。

各自でテーマを設定し、撮影に臨みました。


定番の文翔館へ入場定番の文翔館へ入場

続きを読む...

2018/05/30 21:00 | 日々の活動 | コメント(0)

2018年05月30日(水)

春の歓迎撮影会

4月21日 鶴岡公園で恒例の歓迎撮影会を行いました。


部員が大幅に増え、3年生17名、2年生11名、1年生9名

合計37名の大所帯になりました。

部員が増えると活発になっていいですね!


桜は少し散り始めの鶴岡公園でしたが

あたたかくて気持ちいい撮影会になりました。


37名の大所帯の写真部37名の大所帯の写真部

続きを読む...

2018/05/30 20:45 | 日々の活動 | コメント(0)

[先頭]  <<    6   7   [8]   9   10   >>   [最後]